今日の仕事、終わりましたよ。
今日は一日、いろいろな人の講義を聞いただけで終わりました。
ただ座っているだけの一日・・・・疲れます。
この後の楽しみは、やっぱり娘とのテレビ電話かな?
今朝、電話したら、
娘は元気よく電話口で「パパ、おあよー!(娘は、おはよーって言っているつもり)」
って言ってくれました。
その後、電話の向こうで、「パパにおはよーって言ったよ。」って話しているのも聞こえました。
なんか、それだけでうれしくなるんですよね。
今朝のこちらの空です。

昨日、浜松はすごい雨だったようですね。みなさん大丈夫でしょうか?
今日は暑い一日でしたが、
パパ出張先で頑張ってみえますね。
いつもお相手してくれるパパが居なくて
娘さん淋しいでしょうね。
それよりもっと淋しいのはどうやらパパの
方みたい・・・(^^)
でも、今は通信の発達からあらゆる手段で
家族と普段通りのコミュニケーションがはかれる都合の良い時代ですね。
私の若い頃は電話の呼び出し、テレビ無し、勿論携帯無しでしたから長期出張などは不安だらけでしたね。
でも、みなさん同じでしたから、当たり前という「不都合を常と思えば不足なし」だったんでしようね。
何はともあれ暑気にご注意して可愛い娘さんと愛する奥様の許へお元気でお帰りください。
>babuさん
はい。さびしいのは私です(^^)
さっき電話しても、娘はなかなか電話口に出てくれませんでしたよ。目の前のアリさんに夢中だったみたい。
そうですねえ。確かに便利になりすぎた世の中かもしれませんね。
私も大学のころには、風呂なし、電話なし、トイレ共同、大家さんの二階の間借りでしたから。それでもそれが普通だったんですよね。何にも不便を感じませんでした。そんな私も便利に慣れすぎちゃいましたね。まだ2歳の娘、便利なことに慣れさせるのはどうかなあなんて考えてしまいました。
パパさん出張お疲れ様です!娘ちゃんママさんお腹のベビちゃんの為に頑張って下さいね(^O^)/
私も毎日一緒にいて、ちょっと離れたいな…って思って一人で出掛けてもやっぱりチビの事が心配で気になっちゃうんですよね(笑)
>★★Rikuままん★★さん
はい。3人の家族のためにがんばりますよ。そして、早く帰って、いっぱい娘を抱きしめたいと思います。
子どもって、本当に宝物ですよね。産んでくれたのは嫁さんで、嫁さんも宝物ですね。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる