
晩ご飯のとき,
セミの声が聞こえてきた。
私には「シャウシャウシャウシャウ・・・」と聞こえるクマゼミの声。
娘に,「セミの声だ。なんて聞こえる?」と聞くと,
返ってきた答えは「
セミセミセミセミ・・・・。」
え?と私と嫁さんは目を合わせてしまう。
そうして,もう一回セミの声を聞くと,
もう「セミセミセミセミ・・・」としか聞こえない。
ネットで調べてみると・・・・
“
みんなでつくろうセミマップ”というサイトの
クマゼミの説明に,
「
鳴き声が「セミセミ…」と聞こえる ことから、
セミという名前の元になったと言われています。」と書かれている・・・・。
娘の耳はすごい!
子どもの力は侮れない!
と感心してしまいました。
娘のおかげで,またひとつ知識が増えました。感謝です。
ちびぷーパパさん、こんばんは!
子供って、時たまビックリする事を言いますよね!
子供に教えられることも多々あります。
夏風邪は厄介と言われますので
くれぐれも、お大事にして下さい!
>チュネさん
本当にびっくりしました。言われるまではセミセミセミとは聞こえませんでしたし,まさかそれがセミの語源だとは・・・。
風邪,今日はよさそうです。ひどくならないように,今日はのんびりしますよ。ご心配,ありがとうございます。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる